学びの森は長らく奈良県天川村の洞川で実施していましたが、コロナの影響などで実施できず、 |
やっと昨年は9月に「滝畑ふるさと文化財の森センター」で1泊2日により実施しました。 |
今年はコロナが第5類となったとはいえ、テント泊は難しいとの判断から、 |
2泊3日として再度「滝畑ふるさと文化財の森センター」の部屋宿泊で実施することとしました。 |
また、感染の心配から昨年は現地集合でしたが、今年はバスによる送迎としました。 |
参加者数 30名、スタッフ 54名 |
【プログラム概要】 |
1日目:市役所から出発し、バスで滝畑に到着です。 |
学びの森のプログラムは、恒例の仲間づくりと「箸作り」から始まります。 |
学びの森ではこの箸でずっと食事をします。 |
班単位でミーティングの後、お昼は各自のお弁当を食べます。 |
次は「学ぶ」のプログラムで、滝畑ふるさと文化財の森センターの職員さんから、「滝畑の歴史等」について |
貴重なお話をうかがいました。 |
外は暑い時間帯ですので、ここで自家製の「アイスクリーム」作りを行いました。 |
今日の夕食はみんなで作る定番の「カレーライス」です。 |
分担して材料を切ったり、かまどの準備をしますが、途中突然の夕立が来ました。 |
夕食後はゲームをし、スイカをいただいた後、入浴して就寝です。 |
<1日目の写真> |
2日目:2日目は「朝の集い」から始まります。 |
朝食は「カートンドック」を作って食べます。 |
これは具を入れたパンをアルミ箔で包み、牛乳パックに入れて焼くもので、うまく転がしながら焼くと、程よく温まります。 |
9:30になると、「滝畑地区の散策」に出発です。 |
「ネイチャービンゴ」をしたり「川遊び」をしたりしながら散策します。 |
暑い中歩くのは大変だったようですが、川遊びは水も冷たく、気持ちよかったと思います。 |
昼食は作っていただいた「かやくご飯」を食べます。 |
センターに戻ると「ドラム缶風呂」の体験と「流しそうめん」が待っています。 |
ドラム缶風呂は珍しく、そうめんは乾いた喉にも心地いいです。 |
夕食は野外「バーベキュー」で、肉や食材はたっぷり用意しました。 |
今年はスタッフが焼いてくれたので、参加者は食べることに専念できました。 |
しかし、食事が終りかけた頃、昨日より激しい夕立に見舞われました。 |
最後は恒例の「キャンプファイヤー」で、雨も上がったので、予定どおり屋外で実施することができました。 |
<2日目の写真> |
3日目:3日目も朝の集いから始まります。 |
センターで用意いただいた朝食の後、片付けと部屋の清掃をした後、思い出作りとして、今年は「石ころアート」で、 |
下書きをして、絵具を塗って、最後にニスを塗って乾かします。 |
昼食はそ「竹ごはん」と「豚汁」です。 |
竹ごはんは竹の大きさや厚みにより、結構難しいですが、うまく炊けるととてもおいしいです。 |
その後は全体レクレーションやごみ拾いなどを行い、市役所に向けて出発し、「閉村式」と |
恒例の「忘れ物大会」の後、無事解散しました。 |
<3日目の写真> |